お断り 2020年3月に、3Gのガラケーから4Gのガラケー(ガラホ?)に買い換えました。すると、ガラケーからインターネットの検索もできるし、
カケホプランで1Gまでのデータ通信で2980円。パソコンのインターネットでは、もっぱら天気予報をを見るか、調べ物や、通販でたまに買い物をする程度でした。農家飯やを始めて、自宅にはほとんどいないので固定電話ほとんど使いません。なのに、NTTに月々6000円ほど払っていて、なんかばからしいなと思っていましたので、このたび、思い切ってNTTの契約を解除しようと思っています。
このHPは、しばらく残しておきますが、今後更新されることはありません。
山下宛連絡される時は、yamachan415(アットマーク)ezweb.ne.jpか、080-5634-4790にお願いします。
農家レストランを始めました。
詳しくは、こちらをご覧ください。−>
ネットショップを開設しています。
http://yamashitanouen.cart.fc2.com/
10月から営業日が変わりました。月水土になります。
若い子供連れのお客さんが「土曜日は休みなのでありがたいです」
と言ってくれました。
地図(道案内)
お待たせしました。
新米ができました。
玄米、胚芽米もあります。
5キロ2500円、10キロ5000円です。(送料別)
少しお手ごろ価格になりました。ぜひどうぞ。
試食用の、またはほんのちょっとだけあればいいという方向きに2キロ袋もあります。
2キロ1000円です。
ご注文はy.a.m.a.t.y.a.n@marble.ocn.ne.jp (@の前はyamatyan)へどうぞ。
無農薬の野菜も一緒に送ることができます。
野菜は、直売所の値段ですので、スーパーより安いくらい。
送料を払ってもお得です。是非ご注文ください。
(2015年お米の案内「今年のお米は一味違います???」)
(2013年お米の案内「雑草を目の敵にしないイネつくり」)
(2012年お米の案内「一歩前進半歩後退のイネ作り」)

今お店に並んでいる野菜
(スミマセン、更新できていません。
過去の記録ですが、だいたいこんな時期にこんな野菜があるんだなと言う目安にしてください)
(年間の野菜の収穫時期の一覧表はこちら)
2019年農作業日誌
2018年農作業日誌
2017年農作業日誌
2016年農作業日誌
2015年農作業日誌
2014年農作業日誌
2013年農作業日誌
2012年農作業日誌
2011年農作業日誌
2010年農作業日誌
2009年農作業日誌
2008年農作業日誌
2007年農作業日誌
2006年農作業日誌
2005年農作業日誌
2004年農作業日誌
2004年のお米の案内

![]()
山下農園便り 2005年1月 2月 2005年新米便り
おらが田んぼの写真館(2003年版)へ
2003年のお米の案内
2003年農業日誌
2003年作付け一覧表
2002年お米の案内へ
2002年作付け一覧表
2001秋冬野菜
2002春夏野菜
2001作付け表
2001お米の案内
お客さんに教えてもらった料理レシピ
みそ豆
除草剤を使わない稲作りのHP
〒672−80002 姫路市北原328−4
山下農園 山下正範
TEL 080-5634-4790 FAX 0792−45−0576
メールは yamatyan(アットマーク)marble.ocn.ne.jp
http://www.josou-net.sakura.ne.jp/
http://www.yamashitanouen.sakura.ne.jp/